はいみなさん、こんにちは。東京で中華食べる人です。
記念すべき中華料理店紹介第1弾ということでイチオシのお店を紹介します。
■新疆味道
池袋の西口にある「新疆味道」というお店。中国語学習者には「シンジャンウェイダオ」で通じそうですが、食べログによると日本語読みは「しんきょうあじどう」。(圧倒的違和感...)
池袋西口から徒歩5分くらい。池袋の中華といえば北口のイメージですが最近は西口にも増えてきていますね。マーラータン(麻辣燙)でおなじみ?の楊国福も西口。 「新疆味道」は2019年の9月頃にオープンした。
異国感漂う外観。
What is 新疆料理!
メニュー。看板メニューである大皿鶏(大盘鸡:鶏肉と野菜の煮込み)はマストで頼みましょう!新疆料理には欠かせない羊料理も!
上から大皿鶏、羊肉串、ポロ(手抓饭:ウイグル式ピラフ)。大皿鶏は大皿に鶏という名前にも負けていないボリューム!!新疆以外の新疆料理のお店で大皿鶏を頼むとがっかりするような大きさで出てくることが少なくないんですが(小皿鶏じゃねーかと突っ込みたくなる。)、新疆味道のはとてもボリューミーでした!
ちなみにこちらは中サイズを頼みました。大サイズを頼んでみたい...
味はというと、、スパイシーなタレと絡まった鶏肉が最高なのだ、、、 羊肉串も柔らかくてジューシー!ポロも羊のうまみが染み込んでいてたまらない!青島ビールが進みます。店内のエキゾチックな雰囲気やウイグル人の店員さんの接客も相まって、本当に新疆に来ているような感覚に。
こちらはラグメン(新疆拌面:ウイグル式まぜめん)。2回目か3回目に食べに行ったときに注文した写真。麺は細めんかきしめんが選べ、ウイグル人の料理人が厨房で手打ちしてくれます。打ち立てもちもち麺がたまらない...1人前でもかなり量が多いので、複数人でシェアすると色んな料理が食べられていい感じに満腹に。
■お店情報
お店の場所はこちら。
食べログはこちら。
■阿生中華Map
それでは再見~
0コメント