池袋・太陽城で羊肉串を食らう!

こんにちは、東京で中華食べる人です。

中国に滞在したことある人で日本に帰国して食べたくなる中華料理ランキングトップ5には入りそうな烧烤(串焼き)の専門店に行ってきました!いつも中華を食べに行こうと誘うと来てくれる、ありがたき大学時代の友人と池袋に君臨。

■太陽城

お店の名前は太陽城。池袋のサンシャインシティを意識していそうな店名...。池袋北口から歩いて5分くらいのところにあって、池袋中華の名店・永利の真向かい。去年の12月に、永利の隣にある西安料理のお店でビャンビャン麺を食べた時にこの太陽城ができているのを発見し、目をつけていました。というかこの圧倒的中国感のある外観、たまらなすぎでは?!(2019年12月に撮影)

18時で店内はほぼ満席。お客さんもパッと見た感じ中国人しかいませんでした。店員さんも日本語話す気無しで接客してくれて楽しい。

串焼き専門店なので串焼きのメニューが豊富。とりあえず定番の羊肉串を中心に鶏心、排骨、土豆を注文。あとは冷菜の定番、夫妻肺片も。

羊肉串は1本100円!

さすが串焼き専門店を名乗るだけあって種類が豊富。サーモン刺身串とか、オクラ串とか、牛刺串とかもあった。中国でもみたことない...

毛血旺など四川系の料理も。

メニューをぱらぱらみていると早速、串たちが登場。

本日の主役です。羊肉串。

ビールは少しでも安いのをと、ピッチャーを頼んで、小さいグラスだったのですが、羊肉串にはジョッキよりも小さいグラスが合いますね〜!というか透明な小さいプラスチックカップでもいいです。高田馬場の激安居酒屋で出てくるピッチャーはクソ!と思っていたのに。雰囲気って大事だなぁ。

夫妻肺片。ピリ辛たれが最強です。

じゃがいもは中国の観光地の屋台でよく見かけるやつ。ほぼポテチ。

中華インスタ映えを目指す我々はここでビールタワーを注文!!(周りの席の中国人がこれを見て騒然をしていたw)

中国のちょっとオシャレめなバーとかKTVで出てくるようなビールタワー、メニューにはジョッキ11杯分と書いてあったんですが、3人で6杯=18杯飲めたのでめちゃくちゃコスパよかった。4,600円。留学中に行ったバーの話で盛り上がる...


串焼きは結局最初に頼んだやつしか頼まなかったんですが、なんだかんだでいい感じにお腹一杯になったので(絶対ビールのせい)、シメに炒飯を注文。

からのサービスでフルーツ盛り合わせ。中国だと果物が安いのでよくサービスで出てきますが、日本だと高そう...と妙に心配になる

お会計は3人で13,000円くらい。ビール浴びるほど飲んだのに5,000円いかなくてびっくり!満足度高し!

■お店情報

場所はこちら。

食べログはこちら。

■阿生中華Map


それでは再見〜

東京で中華を食べる

東京で中華を食べる人です。最近、中華も作ります。新しくオープンしたお店に行くのが好きです。基本美味しいしか言いません。中国に留学してました。アイコンは本人です。

0コメント

  • 1000 / 1000